「これからホームページを制作してもらおうとしているけど、SEOが本当に有効なのかわからない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
今回は、SEO対策のメリットとデメリットについて理解することができます。
SEOとは「検索エンジンの最適化」のこと
SEOとは「Search Engine Optimization」の頭文字を3つで略したモノです。
日本語では「検索エンジンの最適化」といい、キーワードで検索したときに上位表示できるようにすることです。
SEO対策は、検索するキーワードに対して、ユーザーの知りたい情報や問題解決できる情報を提供できるかどうかが本質となります。
とあるキーワードの検索から、サイトへの流入の多さや他サイトに比べて閲覧されている、ユーザーに対して役に立つ情報や課題解決となる情報を提供していることなど、Googleのクローラーによって総合的に評価し、検索順位が決定されます。
クローラー:Googleでの検索順位を決めるために、サイトを巡回して必要な要素を集めてくるロボットのようなもの。
SEO対策のメリット・デメリット
メリット
購入意欲の高いユーザーの集客に繋がる
モノやサービスがほしいと思ったときに検索する方が多いと思います。
私たちは、「興味・関心→検索→購入」という流れで商品やサービスを購入することが多いと言われています。「今欲しい!良いものがあれば購入したい!」と考え検索しているユーザーに対して、自社のサービスがマッチすることで、お問い合わせや購入してもらえる可能性が高いです。
上位に表示されていると、サイトを見てくれるユーザーが増え、企業やサービスを知ってもらい、お問い合わせや購入へ繋がる可能性が高く、結果として集客に繋がります。
自社の価値向上に繋がる(認知)
「検索上位のサイト=良い会社」の認識になりやすいため、「信用」や「権威性」を得られるメリットがあります。
検索してきたユーザーに対して適切な情報を発信することにより、自社のブランド価値向上、いわゆるブランディング効果に繋がります。ブランディング効果と聞くと、大手のような価値提供をしなくてはならないと思い、難しいように感じるかと思います。ただ、そんなに難しい話ではありません。
SEO対策では、どのような悩みを持っている人に向けて、自社がどのようなサービスを工夫して提供しているか、を知ってもらうことが本質的に大事になってきます。SEO対策を行う中で、自社の新たな発見やサービスの向上のヒントに繋がることもあります。ユーザーに対してより良い価値提供となり、自社のブランド価値が向上し、上位表示を獲得できる結果を得られ、良いサイクルを生むことができるのです。
広告に比べて、費用対効果が高い
検索したときに検索結果の上位に「広告」と表示されているものを目にしたことがあるのではないでしょうか。これはWeb広告と呼ばれ、表示やクリックをされる毎に、広告料として費用が発生します。短期的に認知や集客をしたい場合に行われる施策の一つとして、Web広告を利用するケースが多いです。
一方でSEO対策で上位表示されたサイトやコンテンツは、表示やクリックをさせるために費用が発生することはありません。表示させるために費用が発生するWeb広告に比べて、SEO対策したサイトは費用が発生することなく表示させるメリットがあります。
デメリット
時間と労力がかかる
SEO対策は、情報発信するために記事やコンテンツを修正・制作する時間や労力が必要です。加えて、ユーザーやGoogleが評価する時間もかかります。
一時的・短期的な集客の場合、主にキャンペーンや新規事業立ち上げなどでWeb広告が有効な施策となりますが、SEO対策は中長期的に有効である施策として用いられることが多いです。
必ず順位が上がるわけではない
期待してた方には、残念なお話ですが、必要十分なSEO対策をしたからと言って、必ずしも上位表示になれるわけではありません。Googleによる評価が付いてまわる話になってしまいます。
しかし、GoogleのSEOに求められる本質は、ユーザーの知りたい情報や問題解決できる情報を提供できるかどうかです。
これまでも変わらずユーザー目線に立ったホームページや記事を評価されるため、ユーザー目線にかけたホームページは、淘汰されていくことでしょう。
上位表示されないと見てもらえない
上位表示されなければ、どんなに頑張っても、努力が報われない場合があります。4位までに入らなければ、見られる可能性は低くなってしまいます。
1位 | 13.94% |
2位 | 7.52% |
3位 | 4.68% |
4位 | 3.91% |
5位 | 2.98% |
6位 | 2.42% |
7位 | 2.06% |
8位 | 1.78% |
9位 | 1.46% |
10位 | 1.32% |